ScrivenerにはmacOS版、Windows版、iOS/iPad OS版の3つがありますが、すでにmacOS版を買っていてWindows版を買い足す場合、あるいは、すでにWindows版を買っていてmacOS版を買い足す場合は、割引価格で購入できます。
このようなOS乗り換えに伴う割引を一般に「クロスグレード割引」といいます。
乗り換えといっても、Scrivenerのクロスグレード割引の場合は、それまで持っていたライセンスはそのまま使えます。実質的には「買い足し割引」ですので、「従来Macで使っていたが、Windowsでも使えるようにしたい」あるいはその逆の場合におとくになります。
クロスグレード割引を受けられない場合
以下の場合は、クロスグレード割引を受けられません。
- 一方のライセンスを購入してから5年以上経過している場合。コンプライアンス上、それ以前のデータは保持していないため。
- macOS版を、AppleのMac App Storeで購入している、または、これから購入する場合。Appleと顧客データを共有していないため。
- iOS版との乗り換え。iOS版はクロスグレード割引の対象外。
クロスグレード割引を受けるには
クロスグレード割引を受けるには、Webの公式ストアではなく、体験版のアプリから手続きする必要があります。手順は次のとおりです。
- (すでに購入したほうではなく)これから購入したいほうの体験版を、公式サイトからインストールします。macOS版を購入したい場合は、Mac App Storeからダウンロードしてはいけません。
- アプリを起動します。
- ウインドウが開いたら、「Buy Now」ボタンの下にある、「Have the Windows version?」(Windows版を持っていますか?)、または、「Have the Mac version?」(macOS版を持っていますか?)というリンクを探してクリックします。
- ウインドウが開いたら、すでに購入しているほうのライセンスのメールアドレスとシリアル番号を入力します。
- 「Check for Discount」(割引を確認)というボタンが有効になるので、クリックします。
- 「You are eligible for a discount.」(あなたは割引の対象です)というメッセージが表示されたら「Get coupon」ボタンをクリックします。
- クーポン番号が表示され、最初の画面に表示されていた価格が割引価格に変更されます。「Buy Now」ボタンをクリックして、以後は画面表示に従って購入します。


公式資料
→「Crossgrading Scrivener」(Literature and Latte)
雑感
クロスグレード割引は、もともとは公式ストアのWebページでできていたのですが、決済を担っている業者が変わった頃にできないようになりました。以来、クロスグレード割引はなくなったと思っていたのですが、今回偶然案内ページを見つけたのでご紹介します。