ぼくのメインマシンはMac mini(Late 2012)で、ディスプレイは2台つなげています。左側に20インチを縦向きに、右側に27インチを横向きに置いていて、原稿は20インチのほうで書いています。27インチのほうは、資料を参照したり、解説用の図を作成するのに使ってい…
作者別: 向井領治
ファイルの相対パスを取得してScrivenerのプレースホルダタグへ変換するAutomatorワークフロー
『考えながら書く人のためのScrivener入門』163ページのコラム「画像ファイルのパスを取得する」で紹介したAutomatorワークフローのファイルを公開いたします。163ページのコラムもあわせてお読みください。OS X 10.10および10.11での動作を確認して…
『考えながら書く人のためのScrivener入門』発売
『考えながら書く人のためのScrivener入門』(ビー・エヌ・エヌ新社)本日発売です。 印刷版・電書版、同日発売になりました。 Amazonで印刷版を買う Amazonで電書版を買う 楽天ブックスで印刷版を買う 楽天Kobo電子書籍ストアで電書版を買う 紀伊國屋書店で…
『Scrivener入門』予約受付中(更新)
『考えながら書く人のためのScrivener入門 小説・論文・レポート、長文を書きたい人へ』 Amazonに書影と目次が入りました。 考えながら書く人のためのScrivener入門 小説・論文・レポート、長文を書きたい人へ 単著22点目、共著もあわせると52点目になりま…
予約受付中です『Scrivener入門』
Amazonで予約受付が始まっていました。 (仮)考えながら文章を書きたい人に 小説、論文、長文レポートのためのScrivener入門